東海道・山陽新幹線
JR東海車(始終着用)
JR東海車(途中駅用)
JR西日本車(始終着用)
JR西日本車(途中駅用)
東海道・山陽新幹線のチャイムです。JR東海車は『AMBITIOUS JAPAN!』、JR西日本車は『いい日旅立ち・西へ』と車両により使い分けられています。

旧チャイム
のぞみ(始終着用)
のぞみ(途中駅用)
ひかり・こだま(始終着用)
ひかり・こだま(途中駅用)
2003年11月23日まで使用されていたチャイムです。この頃は車両に関係なく「のぞみ」と「ひかり」「こだま」で使い分けられてました。
のぞみチャイム(始終着用)は現在東京駅の発車メロディーとして使われています。


東北(山形・秋田)・上越・北陸新幹線
東北・山形・秋田新幹線
上越・北陸新幹線
北陸新幹線(JR西日本車)
昭和57年の開業時から平成3年まで『ふるさとチャイム』と呼ばれる各駅異なる民謡チャイムが使用されてましたが、現在は路線別に統一したチャイムとなっています。


国鉄型車両
鉄道唱歌
アルプスの牧場
ハイケンスのセレナーデ
国鉄型車両に搭載されているチャイムです。電車は『鉄道唱歌』、気動車は『アルプスの牧場』、客車は『ハイケンスのセレナーデ』でオルゴール式です(一部例外あり)。
最近では更新改造等で電子音式のチャイムに交換されるものが多く、聞ける機会が減っています・・・。


スーパー白鳥
チャイム1 − アルプスの牧場
チャイム2 − ハイケンスのセレナーデ
チャイム3
チャイム4
チャイム5
チャイム6 − 鉄道唱歌
789系のチャイムです。
チャイム1〜4は車掌放送用です。自動放送ではチャイム3が流れますが、終着駅到着前のみチャイム6が流れます。チャイム5は青函トンネルの案内放送で流れます。
国鉄型車両の“名曲”が電子音化され受け継がれてるのが面白いですね(笑)


白鳥
春の歌

主よ、人の望みの喜びよ
美しく青きドナウ
「はつかり」で使用されていた485系のチャイムです。JR東日本の485・583系はこれらの電子音チャイムに交換されてるものが多いです。


きらきらうえつ
きらきら星
オリジナルメロディー

ウイーンの森の物語
「きらきらうえつ」で使用される485系のチャイムです。登場当初はチャイムがなく、あとから搭載されました。『きらきら星』と『ウイーンの森の物語』はこの車両でしか聞けません。


ビバあいづ
会津磐梯山
485系のチャイムです。オルゴール式の『会津磐梯山』が搭載されてました。


スーパーひたち
鉄道唱歌
メロディー1
メロディー2
メロディー3
651系のチャイムです。登場当初はオルゴール式の鉄道唱歌でしたが交換されました。「ひたち」の485系や房総特急の183系もこれらのチャイムに交換されてました。
また、鉄道唱歌以外はJR東日本の新造車両でも使用されてます。


日光きぬがわ
華麗なる大円舞曲
「日光」「きぬがわ」で使用されている485・183系の自動放送用チャイムです。登場当初は自動放送にチャイムがなく、あとから追加されました。
他に車掌放送用として485系は「白鳥」と同じ4曲、183系“彩野”はオルゴール式の鉄道唱歌が搭載されてます。


リゾートやまどり
チャイム1
チャイム2
チャイム3
チャイム4
高崎車両センターに所属するジョイフルトレインのチャイムです。
チャイム1とチャイム2は長野電鉄の「スノーモンキー」でも流れます。
チャイム3はJR東海313系の乗降促進メロディーですね(笑)
チャイム4は鉄道唱歌です。

参考:
313系乗降促進メロディー
313系乗降促進メロディー − 313系がデビューした当初、ワンマン運転時は車内に1コーラス流れていました(現在はワンマン運転時も車外スピーカーから流れます)。


あさまあずさかいじ
信濃の国
武田節
ちょっとだけストレンジャー
雪山賛歌
ふるさと
「あさま」の189・489系、「あずさ」「かいじ」の183・189系のグリーン車に搭載されていたチャイムです。189・489系は『信濃の国』『ストレンジャー』『雪山賛歌』『ふるさと』、183系は『信濃の国』『武田節』『ストレンジャー』『雪山賛歌』が搭載されてました。
先頭車の乗務員室はオルゴール式の鉄道唱歌のままです。


踊り子
鉄道唱歌
メロディー1
メロディー2
メロディー3
185系のチャイムです。高崎線系統で使用される車両もこれらのチャイムに交換されています。
チャイム3は255系にも搭載されています(自動放送・車掌放送用とも同じ)。


東海
チャイム1
チャイム2
チャイム3
チャイム4
373系のチャイムです。自動放送ではチャイム1が流れます。


能登
先頭車
百万石音頭
信濃の国
東京音頭
鉄道唱歌
佐渡おけさ

グリーン車
かっこう
朝の歌
美しく青きドナウ
489系のチャイムです。先頭車とグリーン車で搭載してる曲が異なります。


サンダーバード
チャイム
681・683系のチャイムです。「はくたか(北越急行車も含む)」や「しらさぎ」も同じチャイムです。


雷鳥
チャイム1
チャイム2
チャイム3
チャイム4
チャイム5
485系のチャイムです。2008年春頃から電子音チャイムへ交換されています。


はるか
チャイム1
チャイム2

旧チャイム
チャイム1
チャイム2
281系のチャイムです。チャイム1は始発駅発車前と終着駅到着前の自動放送用、チャイム2はその他の自動放送および車掌放送用です。チャイム2は285系「サンライズ瀬戸・出雲」にも搭載されています。
関空快速と同様、自動放送変更とともに音色が若干変更されてるようです。


関空快速
チャイム1
チャイム2

旧チャイム
チャイム1
チャイム2
223系のチャイムです。チャイム1は始終着用、チャイム2は途中駅用です。
2008年3月のダイヤ改正で自動放送が変更されチャイムの音色も変わりました。始発駅で発車前に流れていたチャイム1は発車後に流れるようになりました。
尚、「紀州路快速」単独運転や普通電車では自動放送はないので、チャイムも流れません。


くろしお
チャイム
以前、381系では沿線案内とともに各駅で異なるチャイムがテープにより流されていました。その中の一つ、天王寺の『鉄道唱歌』を公開します。
尚、現在は下記の「こうのとり」と同じチャイムが使用されています。


こうのとり
チャイム1
チャイム2
2011年3月12日のダイヤ改正で『北近畿ビッグXネットワーク』に新型車両287系が投入されるとともに、列車名が整理され「北近畿」は「こうのとり」となりました。
チャイム1は287系、チャイム2は381系のチャイムです。チャイム1は283系「オーシャンアロー」にも搭載されています。
尚、183系のチャイムは下記の「北近畿」で紹介します。


北近畿
チャイム1 − 始終着駅用(演出効果なし)
チャイム2 − 中間駅用  (演出効果なし)
チャイム3 − 始終着駅用 (鳥バージョン)
チャイム4 − 始終着駅用(演出効果なし)

旧チャイム
鉄道唱歌
デカンショ節
福知山音頭
宮津音頭
「北近畿(現:こうのとり)」や「はしだて」など、福知山を中心に『北近畿ビッグXネットワーク』を形成する183系のチャイムです。チャイム1は『ラヴァーズコンチェルト』のアレンジですね。
旧チャイムのオルゴールは各乗務員室に何れか1曲がランダムに搭載されていました。


やくも
チャイム1
チャイム2
2007年より更新改造されている“ゆったりやくも”はチャイムも交換され、『見知らぬ国から』をアレンジした電子音チャイムになり長短2種類あります。


南風
チャイム1
チャイム2
チャイム3
JR四国のチャイムです。チャイム1は自動放送用(8000系は車掌放送用もコレ)、チャイム2は2000系の車掌放送用です。尚、JR四国の国鉄型気動車にはチャイム1の早回しバージョン(※再現)が搭載されています。
チャイム3はアンパンマン列車のチャイムで、『アンパンマンのマーチ』のアレンジです。尚、「剣山」「うずしお」のアンパンマン列車に使用される185系(キロハ186−2)は早回し&半コーラスバージョン(※再現)が搭載されてるようです。


かもめ
チャイム1
チャイム2
チャイム3
チャイム4
チャイム5
チャイム1〜4は“白いかもめ”こと885系のチャイムです。チャイム4はJR九州の特急列車の自動放送全般で使われてます。この他、博多到着前にJR九州の社歌『浪漫鉄道』が、長崎到着前に『ある晴れた日に』がBGMとして流れます。
チャイム5は“ハイパーサルーン”こと783系の車掌放送用チャイムで、オルゴール式です。尚、自動放送ではチャイム4が流れます。



↓トップページに戻る↓